組み合わせ採点を行うプログラムを書いた際、StringGridの列に連番を自動入力したり、セルの値が同じ範囲を自動的に色分け(背景色を変更)するプログラムを書いた。これは、その備忘録。
※ Grid の列への連番自動入力他、前回の記事と重複する部分があります。ご容赦ください。
【もくじ】
1.StringGridの基本設定(VCL)
2.列に連番を自動入力
3.連番であるかチェック
4.セルの値が同じ範囲を自動判別して背景色を変更
5.同じ値のセル範囲を自動取得してフラグ化
6.お願いとお断り
1.StringGridの基本設定(VCL)
Form に StringGrid をひとつだけ用意して、次のコードを準備する。
コードは、次の通り。
unit Unit1;
interface
uses
Winapi.Windows, Winapi.Messages, System.SysUtils, System.Variants,
System.Classes, Vcl.Graphics, Vcl.Controls, Vcl.Forms, Vcl.Dialogs,
Vcl.Grids, Vcl.StdCtrls;
type
TForm1 = class(TForm)
StringGrid1: TStringGrid;
CheckBox1: TCheckBox;
procedure FormCreate(Sender: TObject);
procedure StringGrid1SelectCell(Sender: TObject; ACol, ARow: LongInt;
var CanSelect: Boolean);
procedure StringGrid1DrawCell(Sender: TObject; ACol, ARow: LongInt;
Rect: TRect; State: TGridDrawState);
procedure StringGrid1KeyPress(Sender: TObject; var Key: Char);
procedure StringGrid1SetEditText(Sender: TObject; ACol, ARow: LongInt;
const Value: string);
private
{ Private 宣言 }
//StringGridの列数を設定 -> FormCreate時に設定する
StrGrid1ColCount: Integer;
//Formの表示終了イベントを取得
procedure CMShowingChanged(var Msg:TMessage); message CM_SHOWINGCHANGED;
public
{ Public 宣言 }
end;
var
Form1: TForm1;
implementation
{$R *.dfm}
procedure TForm1.CMShowingChanged(var Msg: TMessage);
begin
inherited; {通常の CMShowingChagenedをまず実行}
if Visible then
begin
Update; {完全に描画}
//セットフォーカス
StringGrid1.Col:=1;
StringGrid1.Row:=1;
StringGrid1.SetFocus;
//セルの編集を開始(ユーザーのクリックを待つ場合はコメント化する)
StringGrid1.Options := StringGrid1.Options + [goEditing];
//カーソルが見えるようにする
StringGrid1.EditorMode:=True;
end;
end;
procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject);
var
i:integer;
begin
//列数
StrGrid1ColCount:=3;
StringGrid1.ColCount:=StrGrid1ColCount;
//FixedCols & FixedRows(固定列と固定行)を設定
StringGrid1.FixedCols:=1;
StringGrid1.FixedRows:=1;
StringGrid1.Rows[0].CommaText:='番号,連番,TF';
//FixedRows(固定行)に値をセット
for i:= 1 to StringGrid1.RowCount do
begin
StringGrid1.Rows[i].Append(IntToStr(i));
end;
end;
procedure TForm1.StringGrid1DrawCell(Sender: TObject; ACol, ARow: LongInt;
Rect: TRect; State: TGridDrawState);
begin
if StringGrid1.Cells[ACol,ARow]<>'' then
begin
//背景色を白に設定
StringGrid1.Canvas.Brush.Color:=clWhite;
//セルを塗りつぶす
StringGrid1.Canvas.FillRect(Rect);
//テキストを表示(中央寄せ)
DrawText(StringGrid1.Canvas.Handle,
PChar(StringGrid1.Cells[ACol,ARow]),
//[+1]は数値描画位置の調整のため
Length(StringGrid1.Cells[ACol,ARow])+1,Rect,
DT_CENTER or DT_VCENTER or DT_SINGLELINE);
end;
end;
procedure TForm1.StringGrid1KeyPress(Sender: TObject; var Key: Char);
begin
//[Enter]キーでコントロールを移動
if Ord(Key)=VK_RETURN then
begin
if ActiveControl is TStringGrid then
begin
if TStringGrid(ActiveControl).EditorMode then
begin
//VK_TABではカーソルがレコードの項目を右へ移動。
//ActiveControl.Perform(WM_KEYDOWN,VK_TAB,0);
//VK_DOWNにすると同じ項目の次のレコードへ移動。
ActiveControl.Perform(WM_KEYDOWN,VK_DOWN,0);
Key:=#0;
end;
end else begin
SelectNext(ActiveControl,True,True);
Key:=#0;
end;
end;
end;
列の編集の可否を制御したい場合は、以下のコードで実現可能。
procedure TForm1.StringGrid1SelectCell(Sender: TObject; ACol, ARow: LongInt;
var CanSelect: Boolean);
begin
//列の編集の可否
if (ACol=StrGrid1ColCount-1) then
begin
//セルの編集は不可
TStringGrid(Sender).Options:=TStringGrid(Sender).Options-[goEditing];
end else begin
//セルは編集可能
TStringGrid(Sender).Options:=TStringGrid(Sender).Options+[goEditing];
end;
end;
2.列に連番を自動入力
「常に自動入力する」設定だと、同じ値の連続入力を許可して、それを何かのフラグ(例えば組み合わせ採点の組み合わせ設問設定フラグ)として利用するような場合、後で入力値の修正が必要になったとき大変なことになるので、より実用的にするなら CheckBox などを用意して、「チェックあり」の場合のみ動作するように設定する等の工夫が必須(だと思う)。
次は、チェックボックスのチェックの有無で動作をON・OFFする場合の例。
コードは、次の通り。
procedure TForm1.StringGrid1SetEditText(Sender: TObject; ACol, ARow: LongInt;
const Value: string);
var
NewValue: Integer;
procedure UpdateColumnData(StartRow, NewValue: Integer);
var
i: Integer;
begin
for i := StartRow + 1 to StringGrid1.RowCount - 1 do
StringGrid1.Cells[StrGrid1ColCount-2, i] := IntToStr(NewValue + 1);
end;
begin
//チェックボックスがチェックされていたら
if CheckBox1.Checked then
begin
//行を自動入力
if ACol = StrGrid1ColCount-2 then
begin
if TryStrToInt(Value, NewValue) then
begin
UpdateColumnData(ARow, NewValue);
end;
end;
end;
end;
チェックボックスにチェックした際、Grid コントロールにセットフォーカスさせたければ、次のコードも追加する。
procedure TForm1.CheckBox1Click(Sender: TObject);
begin
if CheckBox1.Checked then
begin
//セットフォーカス
StringGrid1.Col:=1;
StringGrid1.Row:=1;
StringGrid1.SetFocus;
//セルの編集を開始(ユーザーのクリックを待つ場合はコメント化する)
StringGrid1.Options := StringGrid1.Options + [goEditing];
//カーソルが見えるようにする
StringGrid1.EditorMode:=True;
end;
end;
実行(F9)時の動作は、次の通り(Enter キーを数回、押し下げ後の状態)。
CheckBox にチェックを入れて、1行1列目のセルをクリックしてEnterキーを押し下げる度にフォーカスが下へ移動し、連番が自動入力される。
同じ番号を入力したい場合は、手動で入力してEnterキーを押し下げ。
※ 入力値を組み合わせ採点を実行するフラグとして利用したかったため、このような仕様とした。
3.連番であるかチェック
同じ値の繰り返しを許可した上で、入力された値が連番になっているかをチェックする。
FormにButtonを1つ追加して、ボタンをクリックした際にチェックを実行。
コードは次の通り。
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
var
ColumnValues: TStringList;
i: Integer;
ErrorRows: TStringList;
ErrorMessage: string;
function IsSequential(Column: TStrings; out ErrorRows: TStringList): Boolean;
var
k, CurrentValue, ExpectedValue: Integer;
begin
Result := True; //初期状態で連番と仮定
ErrorRows.Clear;
if Column.Count = 0 then
Exit; //空の場合は連番とみなす
CurrentValue := StrToInt(Column[0]);
for k := 1 to Column.Count - 1 do
begin
//現在の値が同じであれば次の行へ
if StrToInt(Column[k]) = CurrentValue then
begin
Continue;
end else begin
//現在の値が変わった場合、期待される次の値は1増加
ExpectedValue := CurrentValue + 1;
//期待される次の値と一致しなければ連番ではない(同じ値のくり返しは許可する)
//if StrToInt(Column[k]) <> ExpectedValue then
if (StrToInt(Column[k]) = CurrentValue) or
(StrToInt(Column[k]) <> ExpectedValue) then
begin
Result := False;
//エラーの行番号を追加(1から始まるインデックスのため +1)
ErrorRows.Add(IntToStr(k + 1));
Exit;
end else begin
CurrentValue := ExpectedValue;
end;
end;
end;
end;
begin
//連番になっていることを確認
ColumnValues := TStringList.Create;
ErrorRows := TStringList.Create;
try
//StringGridの第1列(インデックス0)を取得
for i := 1 to StringGrid1.RowCount - 1 do
begin
ColumnValues.Add(StringGrid1.Cells[1, i]);
end;
if IsSequential(ColumnValues, ErrorRows) then
begin
ShowMessage('連番です'); //確認用
end else begin
//連番でない行がある場合のメッセージ
ErrorMessage := ErrorRows.CommaText + ' 行目が連番ではありません!';
Application.MessageBox(PChar(ErrorMessage), PChar('エラー'), MB_ICONSTOP);
StringGrid1.Col:=1;
StringGrid1.Row:=StrToInt(ErrorRows.CommaText);
StringGrid1.SetFocus;
Exit;
end;
finally
ColumnValues.Free;
ErrorRows.Free;
end;
end;
実行(F9)して、動作テスト。
同じ値の繰り返しは許可するようにコーディングしたので、次のような場合は連番と判断する。
//期待される次の値と一致しなければ連番ではない(同じ値のくり返しは許可する)
//if StrToInt(Column[k]) <> ExpectedValue then
if (StrToInt(Column[k]) = CurrentValue) or
(StrToInt(Column[k]) <> ExpectedValue) then
begin
4.セルの値が同じ範囲を自動判別して背景色を変更
業務用のプログラムでは、上の図のように同じ値が繰り返し入力されているセルがたやすく見分けられるように工夫した方が好ましいと考え、セルの値が同じ範囲を自動判別して背景色を変更するコードを追加する。
まず、uses に System.Generics.Collections を動的配列要素のSortのために追加。
implementation
uses
System.Generics.Collections;
{$R *.dfm}
次に、Gridコントロールの OnDrawCell 手続きに以下のコードを記述。
procedure TForm1.StringGrid1DrawCell(Sender: TObject; ACol, ARow: LongInt;
Rect: TRect; State: TGridDrawState);
var
Value: String;
CellColor: TColor;
ColorMap: TDictionary<String, TColor>;
function GetLightColor(BaseColor: TColor): TColor;
var
R, G, B: Byte;
pct: Double; //パーセントを指定する変数
begin
// RGB値を取得
R := GetRValue(ColorToRGB(BaseColor));
G := GetGValue(ColorToRGB(BaseColor));
B := GetBValue(ColorToRGB(BaseColor));
//薄い色に調整(50%白に近づける場合)
//R := (R + 255) div 2;
//G := (G + 255) div 2;
//B := (B + 255) div 2;
//80%白に近づける場合
//元のRGB値を20%だけ残し、残りの80%を白(255, 255, 255)に近づける
//R := Round(R * 0.2 + 255 * 0.8);
//G := Round(G * 0.2 + 255 * 0.8);
//B := Round(B * 0.2 + 255 * 0.8);
//薄い色に調整
pct:=StrToFloat('0.' + ComboBox1.Text);
R := Round(R * (1-pct) + 255 * pct);
G := Round(G * (1-pct) + 255 * pct);
B := Round(B * (1-pct) + 255 * pct);
Result := RGB(R, G, B);
end;
procedure AssignColorsToValues(ACol: Integer);
var
i: Integer;
Value: String;
BaseColors: TArray<TColor>; //動的配列として宣言(解放はDelphiにまかせる)
ColorIndex: Integer;
begin
ColorMap.Clear;
ColorIndex := 0;
BaseColors:=[clRed, clGreen, clBlue, clYellow, clAqua, clFuchsia];
for i := 1 to StringGrid1.RowCount - 1 do
begin
Value := StringGrid1.Cells[ACol, i];
if not ColorMap.ContainsKey(Value) then
begin
//色を薄く調整したものを登録
ColorMap.Add(Value, GetLightColor(BaseColors[ColorIndex mod Length(BaseColors)]));
Inc(ColorIndex);
end;
end;
end;
begin
//前掲のコードは、Gridの初期化も兼ねる
if StringGrid1.Cells[ACol,ARow]<>'' then
begin
//背景色を白に設定
StringGrid1.Canvas.Brush.Color:=clWhite;
//セルを塗りつぶす
StringGrid1.Canvas.FillRect(Rect);
//テキストを表示(中央寄せ)
DrawText(StringGrid1.Canvas.Handle,
PChar(StringGrid1.Cells[ACol,ARow]),
//[+1]は数値描画位置の調整のため
Length(StringGrid1.Cells[ACol,ARow])+1,Rect,
DT_CENTER or DT_VCENTER or DT_SINGLELINE);
end;
if ARow = 0 then Exit; //ヘッダー行はスキップ
ColorMap := TDictionary<String, TColor>.Create;
//色分け対象列を指定
AssignColorsToValues(1); //ColorMapをCreateしてから呼び出すこと!
try
if ACol = 1 then //対象列をチェック
begin
Value := StringGrid1.Cells[ACol, ARow];
if ColorMap.TryGetValue(Value, CellColor) then
begin
StringGrid1.Canvas.Brush.Color := CellColor;
StringGrid1.Canvas.FillRect(Rect);
//テキストを表示(中央寄せ)_[+1]は数値描画位置の調整のため
DrawText(StringGrid1.Canvas.Handle,
PChar(StringGrid1.Cells[ACol,ARow]),
Length(StringGrid1.Cells[ACol,ARow])+1,Rect,
DT_CENTER or DT_VCENTER or DT_SINGLELINE);
end;
end else begin
StringGrid1.Canvas.FillRect(Rect);
//テキストを表示(中央寄せ)_[+1]は数値描画位置の調整のため
DrawText(StringGrid1.Canvas.Handle,
PChar(StringGrid1.Cells[ACol,ARow]),
Length(StringGrid1.Cells[ACol,ARow])+1,Rect,
DT_CENTER or DT_VCENTER or DT_SINGLELINE);
end;
finally
ColorMap.Free;
end;
end;
さらに、FormCreate 手続きで ComboBox の選択肢の準備と初期化を行うように設定。
procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject);
var
i:integer;
begin
//前掲の通りなので略
//色の濃さを調節
for i := 1 to 99 do
begin
ComboBox1.Items.Add(IntToStr(i));
end;
//初期値を設定
ComboBox1.Text:='50';
end;
連番で実行(F9)した場合、
同じ値を適当に入力してみた場合、
5.同じ値のセル範囲を自動取得してフラグ化
1.基本設定の最後で「列の編集の可否を制御したい場合は、以下のコードで実現可能」としたのは、実はTFフィールドをフラグとして利用したかったため。
具体的に何がしたかったかと言うと、TF列の任意のセルをクリックしたとき、その左の連番列の同じ値が入力されているセルを自動判別して、TF列の同じセル範囲にクリックで「1」を、スペース押し下げで「0」を自動(切り替え)入力するトグル的操作の実現。
実用上の目的は、連番列で同じ番号が入力されている(=同じ背景色)セルを処理上はセットにして扱うが、TF列に設定されている値が「1」であるセルと、「0」であるセルとで行う処理の内容を分けたいというもの。
つまり、連番列で同じ番号が入力されているセルは「組み合わせ」て採点し、さらにTF列の値が「1」であれば「順不同」で採点を行いたい場合のフラグとして利用できるようにしたかった。
そのための布石として、TF列の自由な編集を不可に設定。
procedure TForm1.StringGrid1SelectCell(Sender: TObject; ACol, ARow: LongInt;
var CanSelect: Boolean);
begin
//列の編集の可否
if (ACol=StrGrid1ColCount-1) then
begin
//セルの編集は不可
TStringGrid(Sender).Options:=TStringGrid(Sender).Options-[goEditing];
end else begin
//セルは編集可能
TStringGrid(Sender).Options:=TStringGrid(Sender).Options+[goEditing];
end;
end;
共通利用する手続きとして、次の手続きを追加(Shift+Ctrl+C で TForm1 のメンバとして作成)。
private
{ Private 宣言 }
//状態の切り替え
procedure ToggleSGCell(ACol, ARow: Integer);
procedure UpdateColumnData(Value: Integer; IsChecked: Boolean);
ToggleSGCell 手続きのコードは、次の通り。
procedure TForm1.ToggleSGCell(ACol, ARow: Integer);
begin
//現在の値を切り替え
if StringGrid1.Cells[ACol, ARow] = '1' then
StringGrid1.Cells[ACol, ARow] := '0'
else
StringGrid1.Cells[ACol, ARow] := '1';
//再描画をトリガ(即座に変更を表示)
StringGrid1.Invalidate;
end;
UpdateColumnData のコードは、次の通り。
procedure TForm1.UpdateColumnData(Value: Integer; IsChecked: Boolean);
var
i: Integer;
NewValue: string;
begin
if IsChecked then
begin
NewValue := '1';
end else begin
NewValue := '0';
end;
for i := 1 to StringGrid1.RowCount - 1 do
begin
if StrToInt(StringGrid1.Cells[StrGrid1ColCount-2, i]) = Value then
begin
StringGrid1.Cells[StrGrid1ColCount-1, i] := NewValue;
end;
end;
//再描画をトリガ(即座に変更を表示)
StringGrid1.Invalidate;
end;
プログラムの仕様として、TF列の任意のセルをクリックしたら、連番列の値を調査して同じ値が連続して入力されているセル全てに「1」を入力したいので、OnMouseDown 手続きに次のコードを記述。
procedure TForm1.StringGrid1MouseDown(Sender: TObject; Button: TMouseButton;
Shift: TShiftState; X, Y: Integer);
var
Col, Row: Integer;
begin
//マウスクリックでセルの0と1を切り替え
StringGrid1.MouseToCell(X, Y, Col, Row);
if (Col = StrGrid1ColCount-1) and (Row > 0) then
ToggleSGCell(Col, Row);
end;
で、OnMouseUp イベントで連番列の値を判定。同じ値の入力されているセル範囲を取得して、TF列の同じ行に「1」を自動入力する。
procedure TForm1.StringGrid1MouseUp(Sender: TObject; Button: TMouseButton;
Shift: TShiftState; X, Y: Integer);
var
ACol, ARow: Integer;
begin
//マウスでクリックして、指を離したときのイベント
StringGrid1.MouseToCell(X, Y, ACol, ARow);
//if (ACol = StrGrid1ColCount-1) and (ARow >= 0) then
//0行目(FixedRow)では動作しないように設定
if (ACol = StrGrid1ColCount-1) and (ARow > 0) then
//UpdateColumnData(ARow);
//引数にはCMS設定値が入る
UpdateColumnData(StrToInt(StringGrid1.Cells[StrGrid1ColCount-2, ARow]), True);
end;
TF列の任意のセルをクリックして、スペースキー押し下げで入力値を「0」に切り替える。
procedure TForm1.StringGrid1KeyDown(Sender: TObject; var Key: Word;
Shift: TShiftState);
begin
//スペースキーで0と1を切り替え
if (StringGrid1.Col = StrGrid1ColCount-1) and (StringGrid1.Row > 0) and (Key = VK_SPACE) then
begin
ToggleSGCell(StringGrid1.Col, StringGrid1.Row);
UpdateColumnData(StrToInt(StringGrid1.Cells[StrGrid1ColCount-2, StringGrid1.Row]), False);
Key := 0;
end;
end;
TF列をゼロで初期化するため、FormCreate 手続きの既存のコードに次のコードを追加。
//FixedRows(固定行)に値をセット
for i:= 1 to StringGrid1.RowCount do
begin
StringGrid1.Rows[i].Append(IntToStr(i));
//TF列をゼロで初期化
StringGrid1.Cells[2,i] := '0';
end;
実行(F9)の動作は、次の通り。
TF列の任意のセル(5行目)をクリックした場合。
同じセルをクリックして選択後、スペースキー押し下げでゼロに切り替え。
6.お願いとお断り
このサイトの内容を利用される場合は、自己責任でお願いします。記載した内容(プログラムを含む)利用した結果、利用者および第三者に損害が発生したとしても、このサイトの管理者は一切責任を負えません。予め、ご了承ください。